E30 Touring
       バックヤード・ビルディングで誕生する!


    マックス・レイスボックスは問題を抱えていた。まもなく3番目の赤ん坊が生まれ
   ようとしているのに、ガレージにあるBMWでは今の4人家族でもはや満杯。とても
   じゃないが乳母車を積んでの家族旅行などできるわけがない。しかしBMWの研究開
   発センターでプロトタイプの制作に携わりBMW車の熱烈なファンでもある彼にはひ
   とつの秘策があった。BMWのラインナップにエステートがないのであれば自分の手
   でそれを作ってしまえばいいのだ。

    運良く(?)車体後部を破損したほかは限りなく新品に近いBMW323iが手に
   入り、勤務時間外を利用した文字通りのバックヤード・ビルディングが始まった。
   彼自身ボディの専門家だから単なる板金作業ですむわけがないことは先刻承知だ。
   そこでCピラーを後方に移動して、空いた場所に別の支柱をあてがって強度を確保す
   る、という手法を取った。限られた時間を利用してのことで、作業は刻々として進ま
   ない。それでもおよそ500時間を費やして
BMW323iツーリング(改)が完成す
   る日がやってきた。
   
    滞っていた家族サービスの埋め合わせに、すぐにでもドライブ旅行に出かけたいレ
   イスボックスだったが、その前に一応ボスの了解だけは得ておくべきだろうと考えた。
   「するとですね。私の上司が何を思ったのか、これをもっと上の方に見せなければ、
   と言い出したんです」とマックス。家族旅行はしばらくおあずけだ。しかし、それが
   どれほど長いおあずけになるか、彼には知る由もなかっか。その出来映えにインスピ
   レーションを得た当時のBMWの会長、エバハルト・フォーン・クーンハイムが即座
   にこう決断したのである。「このクルマを社外に出すことはまかりならん。これと同
   じツーリングモデルの開発をすぐにでも始めるべきだ」。

    レイスボックスが必要に迫られて始めたごく私的なプロジェクトが15年後に一大
   トレンドを巻き起こすことになろうとは、当人おろか、記事を書いたジャーナリスト
   やBMWの首脳陣でさえ想像だにしていなかった。

    それまで商用車として位置づけられていたエステートが、行動的なレジャーライフ
   を送る人々の目に留まり、“ライフスタイル・ビークル”として認知されるようにな
   る。ブームの到来までそう長い時間は要さなかった。かさばるレジャー用品を積んで
   移動するには最適の選択技なのだ。サルーンカーの快適性や動力性能が求められるの
   はもはや必然。そうしたトレンドを先取りする形で市場投入された初代BMW3シリ
   ーズ・ツーリングに倣い、他メーカーも、その後こぞってセダン並の高級感/ハイパ
   フォーマンスを謳うエステートを送り出している。

   クーンハイムはレイスボックスの功績を高く評価し、次のようなコメントを残してい
   る。「企業はさまざま人材で成り立っており、その中には、特に人からこうしろと命
   令されたわけでもないのに、自ら進んで物事に取り組み偉大な貢献を果たす人たちが
   いる。私がBMWツーリングという発想を最初に思いついたのがひとりの現場監督で
   あったという事実を、折に触れ思い出すように努めている」。

   ★ マックス・レイスボックス BMWのボディーワーク・スペシャリスト

   4/1999 BMW MAGAZINE より