PROMOTER号 M1とツーショット!
先日PROMOTER号の不具合発生、主治医のBRMさんに入院した際
ガレージにあのM1が入庫しているではありませんか?
何でもエンジン不調とかで知り合いのガレージから委託されたそうです。
しかしコンピューターが壊れているらしく、パーツはボッシュではなく
イタリア製のもので入手不可能で完調にならずオーナーに返されるようです。
こんなツーショットはめったに見れませんので写真を撮ってきました。




さて、PROTER号の不具合ですが、低速走行中にステアリングを切るとウォーウォーと唸りだします。
特に左に切った場合。最初の頃は音が小さかったので確認しにくかったのですが、この夏以来音が大
きくなり、主治医のもとでも確認出来ましたので、入院となりました。この時点では何処が不具合か
原因不明でした。過去にもこのようなトラブルは無いそうです。
さて3日程で修理完了の電話が入り、車を引き取りに行き説明を受けましたがハッキリした原因が
解らず、キャリパーを分解して再セットアップを繰り返しテスト走行するが、症状はあまり変化無し。
しかし分解したキャリパーのボルトを見るとわずかながら曲がっていましたので交換。
(ボール盤で回してみるとハッキリ解りました)多分熱で曲がったのでしょう。
それとブレーキローターが20mmに達していたのでパットと共に交換(使用限度24mm)
ブレーキパッドはメルセデスベンツのパーツを使用。フロントブレーキパッドはE30にも使用可能で
鳴き止め対策も施されているのでBMW純正より具合が良いので、BRMさんではこちらを付けているそ
うです。以上を施しテスト走行を重ねた結果、音は解消された模様です。修理後毎日乗っておりますが
異音は出てこないので一件落着といったところです。