E30 MT CLUB
Members Homepage Link
 日本では珍しいM42・E30/318iですでお馴染の
 NY在住の藤田さんのリアベアハブリング交換レポートです。

 1991年式318i M42に乗っております。
 リアベアリングからのノイズが序所にひどくなりとうとう交換にいたりました。
 この作業は難易度が高いといわれておりますがプライベータでのできる作業です。
 先日リアベアリング交換を行いましたのでその様子をレポートします。
 日本語のサイトでは私の知る限りどこにも詳しいノウハウの紹介は無いようですので
 できればこの情報をマニアの間で共有し、これからリアベアリング交換を考えている人の
 参考になればと思います。 

 この作業に関しては以下のサイトを参考にさせて頂きました。
 http://www.teamdfl.com/bmw/e30/rear_wheel_bearings/index.html


 === E30 リアベアリング交換レポート===
 rochesterfujita's Album:bmw rear bearing
 Click on the link above to view the 30 pictures in this album.
 As the recipient, you can download, re-share and order prints
 and merchandise containing these pictures. Please do not use
 the owner's pictures in an unexpected way.

 はじめに
 私は整備士ではありませんが、自動車部品の設計をしており
 機械系の整備にもある程度の知識と経験があります。
 BMWのリアベアリングの交換は日曜整備程度の経験と工具では
 難しいと思います。最低限ストラットの脱着やブレーキパッド交換を
 難なく行うレベルの経験が要求されます。
 私にとっても初挑戦の整備でしたが、これと同じ手作りのSST工具が
 製作できればある程度の経験のある方でしたら交換はさして問題は無いと
 思います。参考のための解説ですが、作業は個人の責任にて行ってください。

 1.必要な工具
 30mmソケット
 46mmソケット(3/4インチ)ベアリングを押すのに使う
 50mmソケット(3/4インチ)ベアリングを押すのに使う

 8mm 六角ソケット
 8mm 六角レンチ
 5mm 六角レンチ

 トルクレンチ
 ブレーカーバー
 プライバーあるいは20mmぐらいの角鉄棒

 スライディングハンマ(あれば)
 インパクトレンチ(あれば)

 内径77mm程度の鉄パイプ(工務店ではぎれをもらった)
 M16程度の長いボルトとナット(私はストラットスプリングコンプレッサのボルトを使用)
 外径74mmワッシャ(古いベアリングで代用可)
 外径60mmワッシャ
 外径40mmワッシャ
 その他適当なサイズのワッシャ多数

 2.ドライブシャフトはずし
 *ホイルのセンターカバーを手ではずす
 *サイドブレーキをかけてギヤをRにいれておく
 *ドライバを使ってナットの回り止めをはずす。
  周辺全体を細めのドライバでこじり浮き上がったところで中ドライバを外側に突っ込みこじる。
 *30mmソケットを使いドライブシャフトのナットを緩めておく。
  とても固いのでブレーカーバーかインパクトを使う。

 *ジャッキアップしてタイヤをはずす。
 *5mm六角ソケットを使いブレーキディスク固定ねじをはずす。
  回す前にソケットごとボルトをを何度も叩くか、インパクトドライバを使うと緩む。
 
 *キャリパを固定している17mmのボルトをはずしキャリパを紐でつっておく。

 *ディスクをはずす。張り付いているので正面を叩くとよい。
 
 *ドライブシャフトが落下しないように紐で中間をつっておく。
 *ドライブシャフトのデフ側のねじを8mm六角レンチではずす。(紐がないと落下する)
 
  とても固いので鉄パイプ(自転車のサドルからはずした)を使うと便利。
 *緩めておいたドライブシャフトのナットをはずす。30mm。
 *ショックアブソーバの下のボルトをはずす。(でないとシャフトが抜けない)

 *ハブに3Pのプラーを掛けてシャフトを押し出す。(叩いて外す人もいるらしい)
 
 *スプラインが外れたらつってある紐を切ってドライブシャフトを下ろす。

 3.ハブはずし
 *裏から30mmのソケットを当てて叩くと外れると書いてあるが
  私は1kgのハンマで1時間叩いても外れなかった。
 *裏に外形40mmのワッシャを当てて、スライディングハンマで
 外した人もいるが、私は30分やって肩を脱臼したが外れなかった。
 
 *結局最後は2本の20mm角ぐらいの鉄棒をハブの裏とベアリングハウジングの間に挟んでホイールボルトで
  抑えておく。ホイールボルト4本交互に締めていくとハブが押されて手前に出てきた。
 
  早くこの方法を思いつけば良かった。半分外れたところで最後はスライディングハンマで完全に外した。


  4.ベアリングはずし
  *Cクリップを外す。レンチで縮めて小ドライバで押し出す。

  *裏から46mmソケット、表は内径77mm以上、長さ70mmぐらいの
  鉄パイプを当ててM16位の長いボルトとナットではさむ。

  (それと写真のような適当な大きい鉄板かワッシャが必要)
  *長いボルトのナットを締め付けるとベアリングが鉄パイプの中に押し出されてくる。
 
    とても固いのでブレーカーバーなどで締める必要があった。

外れた時は感動の涙を拭くウエスが必要。


  <装着編へ>  <HP TOP>